6月3日は英円楽器の創業記念日♪ パンパカパ〜ン
昨年12周年を迎えております
本当なんだかんだで よくここまで来れたものでございます
ひとえに 心ある皆様のご愛顧によるものです 感謝しております
ひたむきに木樹と語らい 静かな音楽の楽器をこしらえてきた英円楽器が
ここで無謀にも あるお店を出す決意をいたしました
いくつかの課題をこなすために ここにきてまた恐縮ですが
皆様のお力をお借りしたいと考えたのです
ちょっと気になる方から 森の住人
が好きな方 英円楽器を応援したい方
大胆に取り組むこの志しに賛同していただける方
どうぞ 上のバナーをクリックして内容をご覧くださいね
何卒よろしくお願いいたします!
さっそくご支援をいただいてます どうもありがとうございます
さて 『
のお店』を応援してくれる方への
返礼品と各コースが決定いたしました
せっかくですので 全て新作でご用意することにしたのです
詳しくは 下の「
のお手伝いサマ」バナーをクリックしてくださいね
そろそろ返礼の品や お店に並ぶ商品の試作が
いくつか完成しそうなので お伝えする準備をしなくては
まずは『
のお店』の 仮看板を作ってみましたよ
音が出る作品はもちろん TouTubeにアップしないとね
まだまだ「
のお手伝いサマ」は募集中!
下記のトピックを どうぞ読んでくださいね
北海道の木樹と対話しながら 素材にこだわって
作家ひでまるが ひとつひとつ手づくりしている
ちいさなちいさな楽器工房です
更新日 2019.04.01
◎さあ創業12周年突破! 2018年2月よりの新ラインナップ!こんな顔ぶれです
ひとつずつ手づくりの楽器作品たちが勢ぞろい
気になるモデルをクリッククリック!
音楽療法士さんを目指す方に向け リーフレットを作ってみました
療法の根底にあるその気持ちは あなたに私は何ができますか?
ささやかに静かに寄り添える 小さな弦楽器
お互いの人としての心を 繋ぐために存在しているのです
木のコロコロにマウスを重ねて クリックしてくださいね
NEW 2019.04.01 ◎ 新年度の始まりでございます
ぜーんぜんこのHPも更新できず 拙い限りでございます
こうやって綴っている今も その最中でありますけれども
いろいろと変化を迎えておりますので まずは簡単にね
◎ 従来のライア教室のスタイルは昨年度で終了 春から新スタイルで
(ページの内容を変えれずすみません 追々と修正します)
◎ 4月初頭より 200キロ北の土地に家族揃って移住します
◎ ということは「英円楽器」も移転するのです
◎ 移住した先で 飲食店も運営する計画が密に進行中
◎ その施設内に『ブディバのお店』が開店するのです
(飲食店を軌道に乗せての開業なので 7月頃の見込み)
◎ “ NODOKA alto ”が NEWバージョンで完成しています
(画像すらお見せできなくて恐縮です これも追々と)
◎ 新コンセプトの “ CODAMA 17弦 ” が 初夏に登場
10日前に長女の一人暮らしのお引っ越しが終わったばかり
ばたばた パタパタ ひっちゃかめっちゃか ですけれど
焦らず慌てず でも 要所要所素早くね
そうして 新たな人生を た〜っぷりと愉しむのです
どうぞこれからも 引き続きよろしくお願いいたします♪